このサイトはプロモーションを含みます

暮らし

Gmailの捨てアドはバレる?複数アカウント使用が特定されるケースを解説!

Gmailでは無料で、簡単に一人が複数のアカウントを持つことが可能ですね。

実際、多くの人が何個ものメールアドレスを持っています。

 

人によって、複数のメールアドレスを持つ理由は様々。

中には、

  • 仕事用とプライベート用に別々のアカウントを使っている人
  • 短期間だけ使う「捨てアド」を作る人

もいます。

では、Gmailで捨てアドや複数のアカウントを使うと、どれくらい他人に気付かれることがあるのでしょうか?

結論としては、

関係性によっては、メールが読まれていないことがバレる可能性があります。

 

捨てアドを使う際の個人の特定されるリスクについて、ここで詳しく解説していきます。

 

捨てアドや複数アカウントはバレる?

メルアドポイポイやGmail捨てアドの安全性は

Gmailなどの無料Eメールサービスは、契約不要で便利に使えます。

これらのサービスでは、簡単に複数のメールアドレスを作れるため、一時的な目的でアカウントを開設することがよくあります。

 

例えば、オンラインサービスの申し込みや懸賞応募で、メールアドレスの登録が必要な場合。

プライベートなメインのメールアドレスに宣伝メールが来るのを避けるために「捨てアド」を使うことがあります。

 

また、仕事用と個人用とを分けるなど、目的に合わせてメールアドレスを使い分けることも一般的です。

 

では、捨てアドや複数のアカウントを使っていることが他人にバレることはあるでしょうか?

バレた場合、どんな情報が露見する可能性があるのでしょうか。

 

考えられるリスクは主に以下の3つです。

  1. メールシステムでエラーが起きること
  2. メールの開封確認やリンククリックを通じて露見すること
  3. 返信が必要なメールに返信しないこと

1.2は、企業からのメールマガジンなどで起こることが多いですね。

3.は個人間のやり取りや特定の相手とのメールで可能性があります。

 

これらについて、詳しく解説していきます。

1. システムエラーでバレる

まず考えられるのは、懸賞応募や特定の無料プレゼント目的で捨てアドを使用してメールマガジンに登録するケースです。

この場合、当選通知やプレゼント案内以外のメールは基本的に読まれません。

しかし、退会しない限り、配信元はメールを送り続けることがあります。

 

捨てアドのメールボックスに未読メールが溜まると、Gmailなどのメールシステムがそれを迷惑メールとして扱ったり、受信を停止することがあります。

これは迷惑メール対策として自動的に行われるものですが、配信元には「配信拒否」や「受信不可」としてエラーが報告され、メールが読まれていないことがバレる可能性があります。

ただし、エラーなくメールが送られ続けるケースもあります。

 

2.データ分析からバレる

次に、データ分析からバレるケースがあります。

 

企業はメルマガを送った際、メールの開封率やメール内のURLクリック率などを数値で追跡します。

また、「いつ、どのメールが開封(クリック)されたか?」といった詳細なデータも確認可能です。

 

大手企業は大量のデータを扱い、個人情報保護が徹底されているため、個々のデータを詳細に閲覧することは少ないです。

しかし、中小企業や個人運営の場合は、送られたメールが個別のメールアドレスレベルで読まれているかを確認できる可能性があります。

 

3. 反応でバレる

特定の人とのやりとりやプライベートなメール使用時、複数のアカウントを持つことで生じる問題があります。

返信を待っているのに相手からのメールが来ない場合、または電話、LINE、SNS、別のメールアドレスで連絡が取れるのにメールだけ反応がない時、複数のアカウントを使っていることが相手にバレる可能性が出てきます。

特に捨てアドを使っていることが発覚すると、問題になることもあります。

 

では、捨てアドを使っている時、個人情報がどの程度特定されるリスクがあるのでしょうか?

一般的には、捨てアドを使っていても個人情報が特定される可能性は非常に低いです。

なぜなら、捨てアドでは通常、本名ではなく適当な名前を使います。

 

ただし、懸賞や無料プレゼントへの応募で捨てアドと一緒に個人情報を入力してしまった場合は注意が必要です。

本名や住所、電話番号を登録した場合、個人情報が特定されるリスクがあるためです。

 

警察はGmailから個人特定できるの?

メルアドポイポイ・捨てアドの安全性は? 使用はバレる?

Gmailの捨てアドやいくつかのアカウントを使っている場合、警察は特定の条件のもとで利用者を突き止めることができます。

 

個人情報が捜査される特別なケース

例えば、捨てアドに個人の情報が登録されていなくても、

  • メール内のやり取りに脅迫や暴力が含まれている
  • ストーカー行為が疑われる

という場合、警察は調査を行い、その人物を特定することが可能です。

 

被害者が警察や法律の専門家に相談する際に、メールの送り主を知る必要がある場合も。

この時、捨てアドのIPアドレスやインターネットサービスプロバイダを調べることによって、個人情報の開示を求めることができます。

この問題は、最近特にSNSの誹謗中傷の件でよく取り上げられていますね。

 

プロバイダ責任法

また、ウェブサイトや掲示板には「プロバイダ責任法」と呼ばれる法律があります。

これは、インターネット上で問題を引き起こすような内容を掲載することを禁じており、何か問題が発生した場合には、その投稿者を特定するためにプロバイダが関与することになります。

 

ただし、この法律はメールには適用されません

メールはもっとプライベートなやり取りと見なされているからです。

それでも、真剣な犯罪に関連している場合は、警察や弁護士を通じて、個人を特定することは可能です。

 

上記でご紹介したのは、特別なケース。

普段のメール利用においては、捨てアドを使用しても個人がバレる可能性はほとんどないと考えられます。

 

まとめ

捨てアドや複数アカウント使用について、バレるリスクやそのケースなどをみてきました。

以下に要点をまとめておきますね。

捨てアドや複数アカウントがバレるのは、

  1. メールが正しく送信されないエラーが出たとき
  2. メールが開封されたか、メール内のリンクがどれだけクリックされたかが追跡されたとき
  3. 返信を期待してメールを送りつけたものの、何も返事がないとき

また、犯罪などに利用され、警察や弁護士による捜査が入ったときは、個人情報が特定されることも。

 

通常の使用において、まともな使い方をしていれば、捨てアドや複数アカウントから個人情報が他人に知られることはなさそうですね。

用途に応じて、捨てアド、複数アカウントは上手に使用するようにしましょう。

 

こちらもCHECK

 

-暮らし