このサイトはプロモーションを含みます

お家で楽しめる!バーチャルマスターズ虫スピリッツのレビュー

冬の間や雨天時など、虫が大好きのお子さんがお家の中で退屈するときはありませんか?

そんなときのお役立ちアイテムが、お家の中で虫とりをバーチャル体験できるおもちゃです。

 

ここでは、タカラトミーアーツの「バーチャルマスターズ虫スピリッツ」の遊び方をご紹介!

外に出なくても虫とり体験できるので、虫好きの子どもの不満も減らしてあげられます。

 

実際に子どもと一緒に遊んでみて、おもちゃの楽しみ方やメリット・デメリットをピックアップしてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

こんな方におすすめ

  • おうちでも虫捕りの遊びがしたい
  • 虫のいない冬でも楽しめる虫捕りおもちゃが知りたい

 

「バーチャルマスターズ虫スピリッツ」の基本情報

虫とりおもちゃの基本情報

今回ご紹介する虫捕りおもちゃ「バーチャルマスターズ虫スピリッツ」(以下、虫スプリッツ)は、タカラトミアーツから販売されているゲームで、

お家でも虫捕りアクションを楽しめるというものです。

 

虫のいない冬や雨の日、事情があって外に出られない日に、お家で虫とり体験できるのは、

「外に虫とりに行きたい!」とパワーいっぱいのお子さんを持つママやパパにとっても、とても魅力的ですよね。

 

2019年のおもちゃ大賞・ボーイズトイ部門で優秀賞を獲得したおもちゃということで、我が家の虫好き男子のために購入して試してみました。

 

色は、赤と青の2色展開で、

2019年発売当時のメーカー希望小売価格は各10,780円(税込)。

 

しかし現在は市場価格も下がっており、Amazonなどの通販サイトでは3000円弱で手に入ります(2022年5月現在)。

クリスマス時期には、品薄になる可能性もありますので、購入を考えている人はクリスマス時期を避けた方がベターです。

 

では、遊び方をみていきましょう。

 

「バーチャルマスターズ虫スピリッツ」の遊び方

虫とりおもちゃの遊び方

虫スピリッツの対象年齢は6歳以上。

我が家では当時6歳になったばかりの長男が体験しました。

 

遊び方は、いたって単純なもので、画面に隠れている虫を見つけて捕まえるというもの。

 

画面の(左右)のライトが光が虫の居場所の位置を教えてくれます。

それに従って本体を動かし、虫が真ん中に見えたところで前方に振り、虫をキャッチ!

 

基本のモードはストーリーモードとなっており、毎回ミッションのあるステージをクリアすることで、虫とりの難易度が上がっていきますよ。

 

ストーリーモードの他に、

  • クエスト
    お題をクリアすることで、ゲームで使えるアイテムをゲット!
  • フリーモード
    好きな地域を選んで自由に虫とり
    (ストーリーモードにはない地域も出てくる)
  • バトルルーム
    ゲームのキャラクターと虫とり対戦をしたり、2人で先攻・後攻で順番に対戦できる
  • ガチャ
    虫とりで貯めたポイントを消費して、ゲームで使えるアイテムをゲットできる

など、様々な遊び方ができます。

 

最初はストーリーモードで4~5ステージをクリアすることで、虫とりのコツを覚え、その後他の遊び方にもチャレンジしていくのがおすすめ。

 

1つの機器で、2人対戦も可能なので、兄弟で楽しむことも可能です。

 

「バーチャルマスターズ虫スピリッツ」のよかった点

虫とりおもちゃのメリット

続いて、虫スピリッツの優れている点をご紹介します。

操作が簡単!

本体の操作ボタンは4つで、虫とりのための動作は、「本体を軽く前方上下に振る」という単純な動作で、すぐに楽しむことができます。

 

2.4インチのフルカラー液晶画面を見ながら、アクションLEDの発光方向で虫を見つけるという方法が採用されていますが、

ストーリーモードの最初のステージでは、画面に出てくるナビゲーターが虫のとり方を説明してくれます。

なので、説明書を読みこまなくても、子どもも自然とその通りに行えばコツを掴んでいきます。

 

親が最初にやってみて、説明して…、という手間が省けるのはうれしいですね。

 

ただ、ゲーム画面での操作方法の説明は画面にあらわれるひらがなの文章。

(「虫」という字だけ漢字で表示されます)

 

操作は簡単なので、6歳未満の子でも楽しめますが、ひらがなをスラスラ読める方がスムーズに進みますよ。

 

虫の種類が豊富

ゲームの中で登場する虫の種類は350種類と豊富で、日本にはいない海外の虫もたくさん登場するのがメリット。

捕まえた虫の情報は「ずかん」に蓄積され、さらに虫のサイズや簡単な解説を見ることができるので、虫への知識が深まります。

 

世界のどこかにいる超レアな虫をゲットできたときには、子どもも大喜び。

バーチャルではあるものの、遊びながら、レアな虫もコレクションできるのは楽しいですよね。

 

私の息子の場合は、実際に知らない虫が出てきたら、詳細を家にある虫図鑑で調べているケースもありました。

遊びと学びを同時に満足できるゲームは、親としても助かります。

 

静かに遊べる

おもちゃの種類によっては、少し大きい音がするものもありますが、こちらの虫スピリッツは、音量を調節できるのでうるさくなりません。

周りに2,3歩、歩けるスペースを確保すれば、お家で静かに遊べます

 

「バーチャルマスターズ虫スピリッツ」のいまいちな点は?

虫とりおもちゃのデメリットは

一方で、実際に使用してみて、「もう少しこうだったらいいのにな」と思ったポイントをご紹介しますね。

ストーリーのステージが物足りない

ミッションをクリアするごとに虫とり難易度があがっていくストーリーモード。

仕様では、20ステージまで用意されていますが、虫好きの男の子だと、すぐに夢中になって軽く20ステージまで到達してしまいます。

 

もちろん他にも遊べるモードはありますが、

やはり達成感を得られるステップアップは20ステージだけでなく、もっとあったらよかった

というのが感じたところ。

 

秘密のコードが不明

ゲームのセッティングの中に、「コード入力」という画面があって、

説明書によれば、秘密のコードを入力することで、ゲーム内で使用できるアイテムやガチャを回すポイントをゲットすることができるそう。

 

しかし、秘密のコードの入手方法が不明で、

ひみつのコードはイベントなどでの配布、公開を予定しています。

と、説明書に書かれているだけで、商品の正式ホームページやイベント情報には、何の詳細もありません。

 

秘密のコードがなくても楽しめるおもちゃではありますが、どこかしらで情報が得られるといいと思います。

 

「バーチャルマスターズ虫スピリッツ」のレビューまとめ

以上、虫とりおもちゃの遊び方や、よかった点といまいちだった点をまとめてみました。

 

実際の虫とりにはかないませんが、個人的には虫好きの子どもが十分に楽しめる優れたおもちゃだと評価しています。

私は虫嫌いを徐々に克服しつつある状態ですが、実際に虫を触らなくてもよいという点で、楽しめましたよ。

 

外に行けず、虫とりがしたくて力が有り余っているお子さんがいるご家庭にはおすすめ!

プレゼントにも適しているので、虫とりのおもちゃを探している方はチェックしてみてくださいね。

 

こちらもCHECK

 

-