みずき

プロフィール

東京都在住のアラフォー・ワーママ。4歳と7歳の男の子を育てています。 虫とは縁遠い生活を送っていた私が、生き物大好き男の子たちと遊ぶ方法をお伝えします!

数検って意味ない?

暮らし

「数検は意味ない」は本当?大学受験で優遇されるメリットがある?

「数検」この単語を聞いたことはありますか? 「英検」は一度は耳にしたことがあるでしょうが、「数検」は何なのだろう?と思う方も少なくないかもしれません。 この数検は文部省認定の数学能力検定です。しかし、数検を受験しても意味がないと考える人もいます。 なぜ、数検に意味がないと感じるのでしょうか? この記事では、数検に意味がないという意見や、試験に有利になる可能性のある数検について、詳しく検証していきます。   数検は意味ない?ある? 本当に「数検が意味ない」と言われているのは事実なのでしょうか? 数 ...

安産祈願はいつでもいい?

暮らし

安産祈願はいつでもいい?4ヶ月や7ヶ月は?戌の日以外のオススメも

安産祈願は、妊娠中の女性やその家族にとって、赤ちゃんの誕生を健やかに迎えるための重要な行事ですね。 多くの場合、妊娠5ヶ月のはじめの戌の日が理想的とされますが、スケジュールの都合で「いつでもいいかな?」と迷う方もいるのではないでしょうか? 実際には、妊婦さんの健康状態が最も安定しているのが5月頃とされていますが、3〜4ヶ月目や6〜7ヶ月目に参加する方も少なくありません。   ここでは、 安産祈願はいつでもいいのか? 早めに行くことや、妊婦さん自身が参加できない場合の様々な対応策 についてご紹介し ...

fastbootモードの解除方法を解説

暮らし

fastbootモードとは?解除方法や起動する理由を解説!

Androidデバイスやタブレットを使用している際、時折fastbootモードの画面が突然表示されることがあります。 こんな突然の画面ってびっくりして心配になりますよね。どうしたら元に戻せるのでしょうか? 今回は、 fastbootモードとは何か fastbootモードの解除方法 fastbootモードになる理由 について、解説します。   fastbootモードとは? 普段は見慣れない黒い背景に「fastboot」という英語の文字が現れ、時には「start」という選択肢が表示されることもありま ...

家電が壊れるときのスピリチュアルメッセージとは

暮らし

家電が壊れるときのスピリチュアルメッセージとは?運気UPのサインかも

日々の生活で頻繁に使っている家電が突然壊れたら、どうなるでしょうか? 最初は、生活で困ってしまう大変な出来事と感じるかもしれません。 しかし、実はこれは将来に大きく関わる重要なメッセージを伝えるものかもしれません。 今回は、家電が壊れるときのスピリチュアルなメッセージについてご紹介します。   家電が壊れるときには、意味がある? 家電が壊れるタイミングは、物質への執着を手放すべき時、あるいは人生の大きな転換期の前兆かもしれません。 スピリチュアルな観点から見ると、家電の故障は現在の生活ステージが ...

おにぎりを前日の夜につくるのは大丈夫?

料理・食材

おにぎりを前日の夜に作るのはOK?準備の際の注意ポイント!

忙しい毎日の朝、おにぎりを準備するのは大変なときもありますよね。 こんなとき、おにぎりを前日の夜に作りたいと考えるの多いのではないでしょうか? この記事では、 前日の夜におにぎりを準備するのはOKなのか? おにぎりを前日の夜につくるときのポイント をご紹介します。   おにぎりを前日の夜につくるのはOK? 朝、おにぎりを作るのが困難なとき、おにぎりを前日の夜に作るのはOKです。   ただし、前夜におにぎりを作る場合、常温保存は最長6時間まで。 暑い季節は2時間までが限界です。 ですので ...

タマムシは幸運を呼ぶ縁起物

タマムシは幸運を呼ぶ縁起物?玉虫の意味とスピリチュアルメッセージ!

タマムシはその美しい外見から、幸運の象徴・縁起ものとして捉えられがちですね。 タマムシを発見すると、「価値があるかも」と思って買取業者を探す人もいるそうです。 この記事では、タマムシがなぜ縁起が良く、幸運をもたらすとされるのかについて、詳しく解説していきます!   タマムシが幸運をもたらす縁起ものといわれる理由は? タマムシが幸運を象徴する理由を探っていきましょう。 ここでは特に、日本で親しまれているヤマトタマムシに焦点を当てます。 金属のように光り輝く身体と虹色の縦縞が特徴のタマムシは、昔から ...

アリの巣観察キット

アリの巣は作れる?観察キット「アリのすハウス」を成功させるコツ

お子さんがアリの動きをじーっと観察しているのを見たことはありませんか? アリの動きやアリの巣がどうなっているのか、興味を示したお子さんと一緒に楽しめる観察キットがあります。   それが学研から販売されている『ふしぎの国のアリのすハウス』 我が家も子どもからアリの観察をしたいとせがまれて、購入してみました。   この記事では、アリの巣観察キットの概要や、実際にアリの巣ができたかどうか、また失敗しないためのポイントなどをまとめています。 アリの巣を観察してみたい方、夏休みの自由研究の題材を ...

虫をとってはいけない場所

採集してはいけない虫や場所ってあるの?虫とりのルールとマナー

国立公園や自然公園など、外観の保たれた綺麗な公園に子どもと虫を観察していると、 「ここで虫とりしていいのかな?」 と気になることはありませんか?   今回は、子どもと虫とりをする際に注意したいことをピックアップ。 虫とりのルールやマナー、また虫とりを禁止された場所や採ってはいけない虫の種類などをまとめました。   本格的に虫好きになりそうなお子さんが長く虫とりを楽しむために、基本的な虫とりマナーを押さえておきましょう! こんな方におすすめ 虫とりが好きなお子さんがいる 虫とり禁止の場所 ...

セミの幼虫の捕まえ方

セミの幼虫の見つけ方!羽化直前を探して観察してみよう

夏の風物詩ともいえるセミ。 6年もの長い間土の中で過ごすことでも知られていますが、 その幼虫が地上に出て羽化する瞬間を子どもに見せてあげたいという親御さんも多いのではないでしょうか?   そこで、ここではセミの幼虫の見つけ方と羽化の観察方法をご紹介! 幼虫のいる時間帯や見つけ方、観察のときに注意したい事項をまとめました。   セミの羽化は他の虫よりも比較的容易に観察できるので、ぜひポイントをおさえて、お子さんと貴重な体験を共有しましょう。 こんな方におすすめ 4歳~小学生の子どもがいる ...

虫嫌いを克服する方法

【ママ向け】虫嫌いを克服する方法!子どもと虫とりを楽しむには?

「虫が大好きな子どもの好奇心を満たしてあげたいけど、自分が虫が苦手なのでどうしたらいいかわからない」というママは多いと思います。 虫が苦手なママだと、一緒に虫とりに外に出て遊ぶのも消極的になってしまいますよね。   そこで、ここではママが虫嫌いを克服する方法をご紹介します! 大好きにはならなくても、虫に対する嫌悪感を抑えることができれば、子どもの虫や自然への興味を一緒に深めてあげられますよ。   ここでは、虫嫌いになってしまう理由や、克服するための具体的な方法についてを私自身の体験を含 ...