- HOME >
- みずき
みずき
東京都在住のアラフォー・ワーママ。4歳と7歳の男の子を育てています。 虫とは縁遠い生活を送っていた私が、生き物大好き男の子たちと遊ぶ方法をお伝えします!
笑顔になれるお役立ち情報をお届け!
牛丼をランチで楽しむため、お弁当として持って行きたいときってありますよね。 牛丼をお弁当で持って行くにはちょっとした工夫が必要です。 通常、丼物はご飯にタレがしみ込みやすく、それが保存を難しくしています。 ですが、牛丼をお弁当にするときには、ご飯の上に具を直接乗せないようにすることがポイント。 ご飯と牛丼の具を別々に持っていき、食べる直前に温めてから合わせれば、美味しい牛丼弁当の完成です。 さらに、スープジャーを使って温かさを保ったり、ラップで具とご飯を分けたり、汁無しで牛丼の ...
普段の生活や化粧をする際、ほくろが気になることってありますよね? クリニックで取り除く方法もありますが、もっと手軽に隠せたらいいと思いませんか? 幸いなことに、現在ダイソーやセリアなどの100均で手に入る「ほくろを隠すテープ」があります。 この記事では、 「ほくろを隠すテープ」がどんなものか?その他の入手方法やテープ以外の隠し方も詳しく説明しています。 「ほくろ隠すテープ」は100均で手に入る?他にどこに売ってる? 最近、ダイソーやセリアなどの100均でも見かけるようになりまし ...
忙しいときにも手軽におにぎりが楽しめる冷凍おにぎり。 この記事では、「冷凍おにぎりのお弁当の持って行き方」というテーマで、冷凍おにぎりをお弁当に持っていくための最適な方法をご紹介します。 まで幅広くご紹介! 冷凍おにぎりのお弁当の持って行き方について、注意点を理解することで、お昼に美味しいおにぎりを安心して楽しむことができますよ。 お弁当でも楽しめる冷凍おにぎりの基本 冷凍おにぎりは、忙しい日々の中で時間を節約しながらも、美味しい和食を楽しめる便利な食べ物。 ここでは、冷凍おにぎりの基本的な ...
お弁当のデザートとしても人気なりんご。 しかし、お弁当に入れたりんごが時間と共に変色し、見た目が悪くなるのはよくある悩みです。 この変色は、りんごが空気に触れることによって起こる自然な反応ですが、食欲をそそる美しいお弁当を目指す上で、避けたいものですよね。 また、切ったりんごをどう鮮度良く保つかも重要なポイントとなります。 この記事では、そんなお弁当にりんごを持って行く際の悩みを解決するための方法をご紹介します。 に至るまで、美味しく、鮮度を保ったりんごをお弁当に持って行くための秘訣を分かり ...
週末や空いた時間に、食事の下ごしらえをする人は多いでしょう。 今回は、あらかじめ用意しておくのに適した副菜、こんにゃくの煮物に注目します。 などをご紹介します。 こんにゃくの煮物の日持ちはどのくらい? こんにゃくの煮物の保存期間は味付けに左右されます。 例えば、冷蔵庫で保管する際、 日持ちします。 しかし、これはあくまで目安です。 こんにゃくの煮物に以下のような変化が見られたら食べるのは避けた方が安全です。 これらの兆候があれば、腐敗している可能性が高いので注意し ...
カレーライスは、夕食にぴったり。 特に、翌日になるとカレーの味がより一層深くなり、ついたくさん食べたくなります。 そのため、たくさんのカレーを作る方が多いのではないでしょうか? しかし、出来上がった大量のカレーを小分けにするのは大変です。 そんな時、鍋ごと冷蔵庫に入れてしまえば楽ですよね。 この記事では、 をご紹介します。 カレーを鍋ごと冷蔵庫に入れた際の日持ちは何日? カレーを鍋ごと冷蔵庫に保管すると、通常2~3日は良い状態で保存できます。 ただ、カレーの中の具材によって保存 ...
チャーハンは多くの人に愛されている定番の料理ですね。 美味しさを長持ちさせるためには、正しい保存方法を知ることが重要です。 この記事では、 について詳しくご紹介します。 チャーハンを美味しく、安全に楽しむためのポイントをお伝えしますので、日々の食事にぜひ取り入れてみてくださいね。 チャーハンを冷蔵庫で保存!正しい方法は? チャーハンを冷蔵庫で保管する時は、まず完全に冷ますことが大切です。 その後、ラップでしっかり包むか、密閉できる容器に入れて冷蔵庫へ。 特に油の匂 ...
「中里」の作る「揚最中」が、最近多くのメディアで注目されていますね。 この「揚最中」は美味しくて食べるとやめられない味が特徴ですが、揚最中の日持ちは何日くらいでしょう?そもそも、この最中はどんなものなのでしょうか? この記事では、 揚最中の日持ち(賞味)や特徴、どこで買えるのか、そしてその味や評判について詳しく解説していきます。 中里「揚最中」の日持ちは何日? 中里の揚最中 皮がパリパリで美味しゅうございました pic.twitter.com/kPbNrwiI6z — 北のフィクサ (@fi ...
黒く変色しやすいバナナをお弁当にもっていくのは気がひけるという方、いるのではないでしょうか? お弁当にバナナを持って行き方に関する変色防止のコツは…、 最初に、バナナにレモン汁や柑橘系ジュースを塗る方法。これは変色を抑えるのに効果的です。 次に、砂糖水やフルーツシロップに浸すこともおすすめ。 さらに、バナナをラップでしっかり包むと、鮮度を保つことができます。 ヨーグルトと一緒にするのも、色の変化を防ぐ手段の一つです。 最後に、専用のバナナケースを使用することも良い方法ですね。 ...
アボカドは「森のバター」とも呼ばれ、その栄養価の高さから健康志向の方に特に人気です。 アボカド、生で食べても、揚げたり焼いたりしても美味しく、調理方法は意外と多彩ですよね。 この記事では、 をお伝えします。 アボカド好きの方は、ぜひ読んでみてくださいね。 アボカドはお弁当に入れても大丈夫? お弁当にアボカドを使うのは大丈夫なのか、結論から言いますと、 お弁当にアボカドを入れても大丈夫です! 理由をみていきましょう。 アボカドが変色する理由 アボカドは ...